お手続一覧
契約内容の変更
契約内容の変更のお手続きについてご案内しています。
保険料振替口座の変更
保険料振替口座の「変更」または「改姓による口座名義の変更」をご希望される場合は、保険料振替口座の変更手続きが必要になります。
契約者さまご本人から以下の「お手続きの受付フォーム」にてご入力・送信いただくことで、お手続きに必要な書類の取り寄せをお申し出いただくことができます。
また、「お手続きの受付フォーム」でお取り寄せいただけるのは、書面でのお手続き書類となります。
書面でのお手続きではなく、インターネット上でのお手続き*をご希望の場合は、契約者さまご本人から、下記のお客さま相談窓口までご連絡ください。当社より契約者さまあてに「お手続きのご案内」を発送いたします。
*お客さまのスマートフォンから金融機関WEBサイトにアクセスすることで、保険料振替口座の変更手続きをペーパーレス・印鑑レスで完了させることができるサービス(インターネット口座振替受付サービス)を使用したお手続きです。
また、下記のお客さま相談窓口でも、お手続きに必要な書類の取り寄せをお申し出いただくことができます。
保険料の払込方法の変更
保険料の払込方法の「給与引去りから口座振替またはクレジットカード払への変更」「口座振替からクレジットカード払への変更」「年・半年払から月払への変更」などをご希望される場合は、保険料払込方法の変更手続きが必要になりますので、契約者さまご本人から必ず下記のお客さま相談窓口までご連絡ください。
年金支払開始日の繰下げ
年金支払開始日を一定期間繰り下げる手続きです。1年単位で繰り下げることができます。
年金支払開始日を過ぎますと、繰下げの手続きができなくなりますのでご注意ください。
また、一度繰り下げた年金支払開始日を繰り上げることはできませんので、慎重にご検討ください。
お手続きをご希望の場合は、お電話でお手続きを承りますので、契約者さまご本人から下記の「お客さま相談窓口」へご連絡ください。
お電話が難しい場合は、契約者さまご本人から以下の「お手続きの受付フォーム」にご入力・送信いただくことで、お手続きに必要な書類の取り寄せをお申し出いただくことができます。
※「お手続きの受付フォーム」でのお手続きは書類でのやり取りとなるため、手続き完了までに日数がかかります。
保険金額などの減額
保険金額または基本年金額などを当社所定の範囲内で減額することにより、払込保険料を少なくする制度です。減額部分に対応する解約返戻金がある場合は、お受け取りいただけますが、個人年金保険料税制適格特約が付加された年金は解約返戻金が受け取れません(当社所定の利息をつけて積み立て、年金支払開始日に、年金の増額に充当します。)。保険金額などの減額を希望される場合は下記のお客さま相談窓口までご連絡ください。
解約
契約者さまご本人から以下の「お手続きの受付フォーム」にてご入力・送信いただくことで、お手続きに必要な書類の取り寄せをお申し出いただくことができます。
また、下記のお客さま相談窓口でも、お手続きに必要な書類の取り寄せをお申し出いただくことができます。
延長定期保険・払済保険への変更
保険料のお払込みを中止しご契約を有効に続けたいときの制度です。延長定期保険・払済保険への変更を希望される場合は下記のお客さま相談窓口までご連絡ください。
【延長定期保険に変更する制度】
当社所定の範囲内で解約返戻金をもとに保険料払込済の定期保険に変更することにより、万一のときの死亡・高度障害保障が継続される制度です。
【払済保険に変更する制度】
当社所定の範囲内で解約返戻金をもとに、保険期間はそのままで保障額の少ない保険※に変更できる制度です。払済保険への変更を行うことにより、保険金額は小さくなりますが、万一のときの死亡・高度障害保障は継続することができます。なお、満期を迎えられたときは満期保険金が支払われます。
※変更後の保険種類はもとの保険種類と同一となります。
■ご注意いただく点
元のご契約の特約は消滅します(一部の特約を除きます)。
「しんらいのご家族サポートサービス」の登録・変更
「しんらいのご家族サポートサービス」とは、契約者さま・被保険者さまにもしものことがあったとき、指定されたご家族等がサポートできるサービスです。
当社では、「しんらいのご家族サポートサービス」として「お客さまのご家族登録制度」「保険契約者代理特約」「指定代理請求特約」を同時に登録・付加していただき、契約者さま、ご家族の利便性を高めております。
各制度、各特約については、「しんらいのご家族サポートサービス」として同時にお申込みいただくようにご案内しております。
なお、特約保険料はありません。
契約者さまご本人から、以下の『「しんらいのご家族サポートサービス」のお手続きフォーム』に必要事項を入力のうえ、契約者さまの本人確認書類をアップロードいただくことでお手続きができます。
■ご注意いただく点
●「しんらいのご家族サポートサービス」は、契約者さまが未成年者、および法人の場合はお取り扱いできません。また、未成年の方を登録することはできません。
●すでに「お客さまのご家族登録制度」「保険契約者代理特約」「指定代理請求特約」の登録がある場合、今回入力された方にすべて変更となります。
●複数契約にご加入で、ご契約によって代理人等を別の方に登録・変更したい場合、代理人ごとにお申し込み手続きを行ってください。
●利率更改型一時払終身保険、利率固定型一時払終身保険は、「お客さまのご家族登録制度」「保険契約者代理特約」のみの登録・変更となります。
●年金受取中(有効な保険金等のある特約がある場合を除く)のご契約は、「お客さまのご家族登録制度」のみ登録・変更いただけます。
●以下の場合は「お手続きフォーム」では承ることができませんので、お手数ですが下記のお客さま相談窓口までお電話にてご連絡ください。お手続きに必要な書類を送付いたします。
・契約者さまと被保険者さまが別人の場合
・「お客さまのご家族登録制度」、「保険契約者代理特約」、「指定代理請求特約」それぞれで異なる方の登録・変更を行いたい場合
・契約者さまの改姓、住所変更がある場合
リビング・ニーズ特約の中途付加
リビング・ニーズ特約を付加いただくことで、被保険者さまの余命が6ヵ月以内と判断される場合、普通死亡保険金の全部または一部をお支払いします。
※特約保険料はありません。
契約者さまご本人から以下の「お手続きの受付フォーム」にてご入力・送信いただくことで、お手続きに必要な書類の取り寄せをお申し出いただくことができます。
また、下記のお客さま相談窓口でも、お手続きに必要な書類の取り寄せをお申し出いただくことができます。
お問合わせ
-
お電話でのお問合わせ
お客さま相談窓口
お客さま相談窓口0120-700-651※通話料無料
受付時間:9:00~18:00
(土、日、祝日、年末年始など当社休業日を除きます)