「お客さまの声」への取組み

当社では、お客さまの立場に立った業務の改善を最重要課題と位置づけ、「お客さまの声」を幅広く取り入れることでお客さま満足度の向上に努めています。お客さま相談窓口や代理店などによせられたご意見・ご要望、さらに苦情も含めて当社の貴重な財産と認識し、お客さまに選ばれる会社となるべく努力してまいります。

「お客さまの声」を活かす態勢

お客さまの声委員会は、全部門の部長で構成されています。その目的は「お客さまの声」を今後の経営に活かし、当社の商品・サービスの向上および業務の改善へとつなげていくことです。「お客さまの声」の内容分析を行い、所管部門に対応実施を指示し、実施事項の確認、改善効果の検証を行っています。

お客さまから寄せられた苦情の状況

2024年度第4四半期の概要

2024年度第4四半期に「お客さまから寄せられた苦情の状況」は以下のとおりです。

2024年度第4四半期にお客さまから寄せられた苦情の件数は、1,424件でした。
その他(アフターサービス関係など)が約32.6%、ご契約内容の変更・ご解約手続などに関するものが約29.1%、となっております。

内容 2024年度
<第4四半期>
【ご参考】
2023年度
<第4四半期>
2024年度
<第3四半期>
件数 占率 件数 占率 件数 占率
保険契約のご加入に関するもの 183件 12.9% 119件 14.5% 212件 14.5%
保険料お払い込みに関するもの 31件 2.2% 67件 8.2% 30件 2.0%
ご契約内容の変更・ご解約手続などに関するもの 415件 29.1% 217件 26.4% 374件 25.5%
保険金・給付金のお支払いに関するもの 331件 23.2% 163件 19.9% 180件 12.3%
その他(アフターサービス関係など) 464件 32.6% 255件 31.1% 671件 45.7%
合計 1,424件 - 821件 - 1,467件 -

※苦情の定義:「お客さまから不満足の表明」があったものを総称して「苦情」と位置付けています。

主な苦情事例および当社の対応・改善状況

苦情事例①

口座振替依頼の手続きを申込書の記入ではなくデジタルで行えるようにしてほしい。

対応状況①

2025年4月1日より「インターネット口座振替受付サービス」(以下、「本サービス」)の取扱いを開始しました。
本サービスでは、お客さまのスマートフォン等から金融機関のWebサイトにアクセスし、ペーパーレス・印鑑レスで保険料振替口座の設定(登録・変更手続き)を行うことができます。
※一部対象外の金融機関があります。

苦情事例②

Web上で各種手続きが行えるようにしてほしい。

対応状況②

2024年度より、Web上で完結できるお手続きに、「『しんらいのご家族サポートサービス』の申込み・変更手続き」および「給付金の請求手続き」を追加しました。これにより、情報の入力や必要書類のアップロードを通じて、ペーパーレスでの登録・変更が可能となります。

過去の状況

お客さまからのご意見や感謝のお言葉

当社では日々、電話により、お客さまから照会、各種手続きの申し出などをいただいております。その中で数々のご意見や感謝のお言葉を頂戴しております。
また、年に1回ご契約者に発送している「フコクしんらい生命からのお知らせ」へのご返信、「お客さまアンケート」等でも、ご意見や感謝のお言葉を頂戴しております。
その一例をご紹介します。

お客さまの声

子どもに残せる一時払終身保険を探していた時に、担当者さんがこの保険を紹介してくださいました。すぐにプランを立ててくれたり、しっかりリスクやメリットなどわかりやすく説明してくれ、私の探していたものと合致していると感じたため、加入させていただきました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

お客さまの声

書類の入った封筒に点字が記されていました。初めて見ました。とても良い事と思いました。

お客さまの声

生命保険証券の再発行をお願いしました。(引越しなどでみつからなくなりました。)電話の応対がよく、気持ちよく再発行を引き受けてくださいました。すぐ届きました。新しく信用金庫から勧められ入りました。よろしくお願いします。